目次
ツーリングライダーたちにとってのランドマーク

2024年に久々にバイクに乗り始めた私は最近知ったオートバイ神社。
この檍神社は全国第15号目のオートバイ神社となっている。
ちなみに皆様は読めますか?檍神社。
当然私も最初は読めませんでした。
ちなみに檍(あおき)と読みます。
地元民以外で初見で読めたあなたは漢字検定を申し込みに行きましょう。
母性の聖地であり、母たちにとっても神聖な神社
この檍神社は日本書紀や古事記とも縁深く、イザナミノミコトが禊祓(みそぎ)をなされた神聖な場所となっている。
そのため拝殿右奥へ進むと……

セクティーな菩薩様がおられます。
こちらは安産子育地蔵で、乳房から勢いよく出てきているのは御神水であり『おっぱい水』呼ばれ親しまれている。
私が取材に訪れた際には新年に向けてボランティアの方々が設営をしている中で案内し説明もしていただいた。
なお飲んでもいいらしい。
なんとお賽銭もPayPay(ペイペイ)対応

オートバイ神社に登録されるだけあって今時な感じでございました。
キャッシュレスにも対応。
ステッカーや御朱印、お守り等も拝殿横に設置されており、無人で決済となっております。
お金はお賽銭箱かPayPayにてどうぞ。
ちなみに私はステッカーとお賽銭を合計して819円(バイク円)を納めさせていただきました。
今年は巳年なので可愛い蛇神さまが護っておられました

昨年は猛々しい龍神様でしたが、今年は打って変わって可愛らしい神様が。
美しい池と錦鯉とのバランスが素晴らしいですね。
古き良き神聖さと今時な創意工夫のなされた楽しい神社でした
大きな神社ではございませんが、ライダーたちのランドマークになっていたり楽しさと神聖さを兼ねそろえた素敵な場所でございました。
初詣に限らず、ぜひとも足を訪れていただきたい神社です。